2016年01月12日

ちらっと見える袖口、振り、裾に多彩な色柄を

「お洒落は下着から」なんてよく耳にしますよね。
下着を見せるファッションが定着しているとのことで、下着への関心は
高まってきているそうです。
でもこれは洋服だけの話ではないのです。

洋服のインナーに相当するのが長襦袢です。
袖口や裾からチラッと覗く長襦袢。お洒落ですね。

襦袢には長襦袢と二部式襦袢がありますが、主な違いは
長襦袢
メリット →着心地がいい
デメリット→おはしょりがないので自分の身長にあった製品が必要。

二部式
メリット →取り扱い(洗濯、価格)がらく、
      セパレートタイプなので丈の調整が可能
デメリット→ウエスト周りがもたつく

といった感じです。
個人差はありますのでできれば両方ためして、自分にあったものを
見つけてください♪


☆長襦袢・二部式襦袢ショップページ☆
  

Posted by きものFashion大岡 at 12:11Comments(0)和装小物

2016年01月08日

ちょっとしたお出かけに♪

「京ちたる友禅長襦袢」を入荷しました!
小紋などのおしゃれ着や、ちょっとしたお出かけにオススメです♪

人気のレトロ柄、大正ロマン柄がお洒落な仕上がりです!
カラーバリエーションも豊富できっとお気に入りの一枚が見つかるはずです♪





半衿付きなのですぐに着用できますし、ポリエステル素材なので
ご自宅で簡単に洗濯することができます!

ぜひショップページをご覧ください♪  

Posted by きものFashion大岡 at 13:28Comments(0)和装小物

2015年12月22日

小袋帯の帯結びに参考となる良い本を見つけました!

○本のタイトル 「気軽で便利! 半幅帯結びの楽しみ帖」 ¥1300+税
○著者 君野倫子さん
○出版社 池田書店



きものスタイリスト君野倫子さんが書かれた本です。
着物は着たいけれど帯が結べない?お太鼓結びが出来ないから着物は着られない?
そんな風にお考えの方も多いかと存じますが、半巾帯の良さをご存じない方が意外と多いようです。

半巾帯は、ゆかた用? と、勘違いされている方も多いですよね。・・・もったいない。
名古屋帯だとお太鼓結びしかできませんが、半巾帯でもお太鼓結びに見える結び方もできますし、
文庫結び・リボン結び・二筋太鼓・侍結び・キャンディ結び・・と、色々な変わり結びが楽しめます。
また、羽織を着用の時には半巾帯が楽ですね。帯締・帯揚げを合わせて準礼装としてもお使いいただけます。







上記画像のような様々なアレンジが楽しめます!
(本書から画像抜粋)
ご興味のある方は当店の小袋帯商品ページをぜひご覧ください!

半幅帯でもきものは始められます!
半幅帯でおしゃれにきものを着こなしましょう!  

Posted by きものFashion大岡 at 11:59Comments(0)和装小物

2015年10月30日

小川六角工房のイチオシ人気商品! 小粋な装いに「正絹・帯〆・帯留めセット」♪

小粋な装いに、帯のオシャレ、遊び心に小川六角工房のイチオシ人気商品の
帯〆・三分紐「京都 小川六角工房」正絹・帯〆・帯留めセットがオススメですよ♪
お洒落な帯〆・三分紐に遊び心のある帯留めが付いてセットになった商品です。

himo-05.jpg

☆ お洒落な帯〆・三分紐「小川六角工房」帯留付き ☆

◆ きもの大岡楽天ショップからもお求めいただけます♪ ◆

三分紐は平組みの細いタイプの紐で、帯留めを使う時に帯留めの裏に通して、帯締めとして用います。
結び目や紐の端は、結んでから後ろに回してお太鼓などの帯結びの中に処理し、見えないようにします。
帯留めの紐は、この三分紐が一般的です。
帯留めとの配色、調和を考えることが大切です。

himo-06.jpg

小粋な装いに一点は持ちたい帯留め飾り、「京都 小川六角工房」正絹・帯〆・帯留めセットは、
普通の帯〆では表現できない「粋さ」「洒落心」「遊び心」を演出してくれますよ♪ 
シンプルな色合いの帯〆ですので気軽にお使いいただけます。

himo-07.jpg
himo-08.jpg

「京都 小川六角工房」正絹・帯〆・帯留めセットは小袋帯のオシャレにもピッタリですよ。
お気に入りの帯と組み合わせてコーディネイトしてみてはいかがですか♪

☆ お洒落な帯〆・三分紐「小川六角工房」帯留付き ☆

◆ きもの大岡楽天ショップからもお求めいただけます♪ ◆
  


Posted by きものFashion大岡 at 12:25Comments(0)和装小物

2015年10月27日

男のオシャレに!本物の高級感のある井上織物(株)謹製正絹博多織角帯『 玄海 』

ふつうの角帯では物足りない、なんてそんな貴方にオススメなのが、
正絹博多織の男の角帯 井上織物 『 玄海 』です♪
シッカリとした織りで締めやすく、上質の高級感が魅力の角帯ですよ。 

kaku08.jpg

☆ 粋でオシャレな男の帯、角帯コーナー♪ ☆

★ きもの大岡楽天ショップからもお求めいただけます♪ ★

男のお洒落は帯の色目に有ります、着物と同色では味じ気がありませんね。
井上織物(株)謹製正絹博多織角帯『 玄海 』は,色と柄にこだわって選んだ粋な正絹角帯です。
本物の高級感のある上質な必ず納得いただける男帯でございます。

kaku09.jpg

縞独古柄で、両面別柄ですので、表裏お好みでお使いいただけます。
また、オールシーズンお使いいただけます。
素材は正絹100%で、本築博多織登録証付きの信頼のおける商品です。
特別奉仕価格で出品中です、現品限りとなりますので、お求めはおはやめに♪

kaku11.jpg


☆ 粋でオシャレな男の帯、角帯コーナー♪ ☆

★ きもの大岡楽天ショップからもお求めいただけます♪ ★

kaku10.jpg
  


Posted by きものFashion大岡 at 17:21Comments(0)草履・下駄和装小物

2015年10月23日

簡単着付けの秘密兵器!刺繍ちりめん半衿付き、仕立て衿♪

長襦袢無しでキモノを着たい時や、半衿をつけるのが面倒くさい時にオススメなのが
当店オリジナルの「 刺繍ちりめん・仕立て衿 」です♪

この「ちりめん生地の刺繍の仕立て衿」は、お洒落で華やかな刺繍半衿を
仕立てプロが加工し付けております、当店だけのオリジナル商品です。
白台ちりめん・色ちりめんの生地に花柄の刺繍が施されている、とても可愛らしい仕立て衿ですよ♪

eri-05.jpg

☆ オリジナル刺繍仕立衿のコーナー♪ ☆

★ きもの大岡楽天ショップからもお買い求めいただけます♪ ★


襦袢の衿も上からご着用いただけますので、長襦袢に直接お使いいただいても良いですし、
肌襦袢やランジェリーに替え袖と共にお使いいただきますと、長襦袢無しでの簡単着付けもできます。
ベースは仕立て衿ですので、刺繍半衿をはずした後もそのままお使い頂けますよ♪

eri-06.jpg

素材は衿がポリエステル縮緬生地で、半衿が変わり織り化繊なので洗濯機で丸洗いOK!
とても扱いやすく便利ですよ♪

衿元のグレードアップに欠かせない、簡単便利な着付けの定番、お洒落な仕立て衿。
白台ちりめん・色ちりめんの生地に、優しくかわいらしい柄を取りそろえております。
豪華な刺繍で襟元がグッと華やぎますよ♪

eri-07.jpg

この取り扱いがとっても簡単便利な「 刺繍ちりめん・仕立て衿 」は
当店オリジナル商品で、現品限りとなりますので、お求めはお早めに♪

eri-08.jpg

☆ オリジナル刺繍仕立衿のコーナー♪ ☆

★ きもの大岡楽天ショップからもお買い求めいただけます♪ ★

仕立て衿の取り付け方、ご使用方法はこちらからもご覧いただけます。
美容衿のつけ方も基本的に同様です。

★ 仕立て衿の取り付け方、ご使用方法はこちらから♪ ★
  


Posted by きものFashion大岡 at 18:03Comments(0)和装小物

2015年10月19日

演劇や舞踊にオススメの和傘各種あります♪

当店では、演劇の舞台での小道具として、舞踊のお供に、
また、お祭りや、イベント、学園祭などにオススメの和傘各種揃っています。

kasa-02.jpg


☆ 舞台用和傘・舞踊・稽古用和傘はこちらから♪ ☆

素材は紙舞傘や絹舞傘など、子供用舞踊・稽古用和傘もございます。
また、傘以外にも傘袋、大きなサイズの野点用傘・野点用傘立台、
実用品としてもお使いいただける番傘など多様な品を取りそろえております♪

kasa-01.jpg

演舞台での小道具や、舞踊のアイテムとして以外にも、
お部屋やお店のインテリアとしても最高ですよ♪
海外の方のオミヤゲとしても最適の商品です。

kasa-04.jpg

※この商品は受注発注品のため御注文後メーカーに在庫を確認し、納期のご連絡をいたします。
 発送までには通常3~5営業日、状況により一週間以上のお時間が必要となる場合がございます。
 お急ぎの場合には事前にお問い合わせください。
※メーカー予定数完売の場合には御用意できない場合もございます、ご了承ください。

kasa-03.jpg

☆ 舞台用和傘・舞踊・稽古用和傘はこちらから♪ ☆
  


Posted by きものFashion大岡 at 17:21Comments(0)和装小物祭り・歳時記衣装

2015年10月16日

好評に付き残り僅か、現品限り!ご家庭で洗える友禅柄仕立上がり二部式襦袢♪

洗える素材で、洗濯やお手入れも簡単で便利な「友禅柄仕立上がり二部式長襦袢」は
好評につき、各柄残り僅かとなってまいりました。
各柄、残り僅か、現品限りですので、お求めはお早めに♪

jyubann012.jpg


上身頃部分は綿素材の和ざらしで吸汗性と保温性に富んでいて、
とても肌触りがよく、これからの季節にオススメの商品ですよ♪

☆ 友禅二部式襦袢のコーナーはこちらから♪ ☆

★ きもの大岡楽天ショップからもお求めいただけます♪ ★

この商品は綿身頃に友禅柄の袖と裾周りをつけた二部式襦袢です。
上半襦袢と、裾よけがセパレートに分れているので体型に合わした着こなしができますよ♪

また、くりこしが自由に調整できるので、裾先の乱れを防ぎ
活動的な動きにも着崩れしませんよ♪

jyubann006.jpg

仕立上りの襦袢で衿にも白半衿をかけておりますので、ご購入後すぐにお使いいただく事ができます。
ポリエステル素材使用の長襦袢なので、シワや汚れに強く、お手入れもカンタンです!

ご家庭でも、そのまま半衿を付けた状態で洗濯機で丸洗いする事ができます。
きもの初心者でも扱いやすい襦袢なのでうれしいですね♪

気軽なおでかけのときから礼装用としても使える大変便利な長襦袢です。

jyubann011.jpg


衿ぬき布の通し穴のお好みの位置に、付け紐を通し前で結ぶと
美しい衿まわりが生まれ、衿もとから衿先までスッキリ美しく見えますよ♪

jyubann004.jpg

サイズはMサイズとLサイズの2タイプで、
落ち着いた古典的な柄から、オシャレで近代的な柄までとりそろえています。
各柄、残り僅か、現品限りですので、お求めはお早めに♪

☆ 友禅二部式襦袢のコーナーはこちらから♪ ☆

★ きもの大岡楽天ショップからもお求めいただけます♪ ★
  


Posted by きものFashion大岡 at 11:11Comments(0)和装小物

2015年10月14日

ご家庭でも洗えて扱いやすいと好評の「友禅プレタ長襦袢」 現品限り!

ご家庭でも洗えて扱いやすいと、好評をいただいております「友禅プレタ長襦袢」のご紹介です♪

レトロ柄や大正ロマン柄が人気の長襦袢で、
仕立上り商品で、ご購入後すぐお使いいただけます。
現品限りの商品ですので、早い物勝ちですよ!

jyubann002.jpg


☆ 長襦袢・二部式襦袢のコーナーはこちらから♪ ☆

★ きもの大岡楽天ショップからでもお求めいただけます♪ ★

サイズは対応身長の目安が155~165cmのMサイズと、157~170cm対応のLサイズがございます。 
長襦袢の素材はポリエステル素材ですので、汚れてもご家庭で簡単に洗濯することができます。
ネット等に入れて洗濯機で洗う事が可能で、取り扱いが簡単で便利ですよ♪

jyubann013.jpg

柄は、いずれもオシャレで上品なレトロ柄や大正ロマン柄ばかりですので、
小紋などのおしゃれ着などに合わせて
ちょっとしたお出かけにオススメのオリジナル長襦袢ですよ♪
 
仕立て上がり商品に付き、寸法は多少の誤差がございます。
身丈などが長い場合には、ウエスト位置などで仕付けをして調整してお使いください。

jyubann015.jpg

☆ 長襦袢・二部式襦袢のコーナーはこちらから♪ ☆

★ きもの大岡楽天ショップからでもお求めいただけます♪ ★
  


Posted by きものFashion大岡 at 17:45Comments(0)和装小物

2015年10月06日

お祭りやイベントなどに鯉口シャツが今、人気ですよ♪

今、お祭りやイベント、学園祭などに鯉口シャツが人気です♪
美しく動きやすい和柄の鯉口シャツは、おみやげやプレゼントとしても好評ですよ。

koikoti-05.jpg

☆ 鯉口シャツ・股引のコーナーはこちらから♪ ☆

鯉口シャツとは、前をボタンで留める襟が無い七分袖のシャツの事です。
袖口が鯉の口の形に似ているから鯉口シャツと呼ばれています。
主に手ぬぐい地やゆかた地などの綿で作られていて、汗をよく吸い乾きも早いです。
祭りやイベントで活躍することはもちろん
伝統的で美しい和柄のシャツが普段着として使っても、違和感なくフィットします♪

koikoti-07.jpg

鯉口シャツを肉襦袢という地方もあるそうです。
袖口から脇にかけての縫製が流線型で、身体にフィットしていて
本来の肉襦袢(刺青)のようにピッタリしている所からだそうです。

koikoti-06.jpg

鯉口シャツは、個性的で美しい伝統の和柄ばかりです。
また、黒や白、紺など祭りの場でよく使われる無地のタイプもございます。
サイズもS~3Lまで幅広くとり揃えております。
1~2才用の1号から11~13才用の7号までの子供用の鯉口シャツもございます。


☆ 鯉口シャツ・股引のコーナーはこちらから♪ ☆

また、股引や腹掛けなどの、鯉口シャツに似合うアイテムや
その他、祭りや踊り、イベントに欠かせない袢纏、半被、下駄、踊り衣装や各種小道具も
多数取りそろえておりますので、ぜひご覧ください。

☆ 祭り用品コーナーはこちらから♪ ☆

※受注発注品のため御注文後メーカーに在庫を確認し、納期のご連絡をいたします。
 発送までには通常3~5営業日、状況により一週間以上のお時間が必要となる場合がございます。
 お急ぎの場合には事前にお問い合わせください。
  


Posted by きものFashion大岡 at 17:01Comments(0)和装小物シャツ

2015年09月15日

当店オススメ商品!オリジナル制作のお洒落で華やかな刺繍半衿付き、仕立て衿♪

どんな色のキモノにもマッチする白の半襟。
首の周りに白があると、肌のきめが細かく見え、顔に艶が出ます。
何枚か替えを用意するのが、お洒落の基本ですよ。
こんな時にオススメなのが、当店オリジナル制作のお洒落で華やかな刺繍半衿付き、仕立て衿です♪

eri-01.jpg

★ オリジナル刺繍ちりめん半衿付き、仕立て衿 はこちらから♪ ★

☆ きもの大岡楽天ショップからもお買い求めいただけます♪ ☆

当店オリジナルの半衿付き仕立て衿は、刺繍のちりめん半衿付きタイプで
簡単便利な着付けの定番、お洒落な仕立て衿です。
細やかな地目に繊細な刺繍で高級感有る輝きです。
   
長襦袢に直接お使いいただいても良いですし、
肌襦袢やランジェリーに替え袖と共にお使いいただきますと、
長襦袢無しでの簡単着付けもできます。

eri-03.jpg

半衿の生地は、ポリエステル縮緬でシボの大きなオシャレな縮緬生地。
長襦袢無しでキモノを着たい時や半衿をつけるのが面倒くさい時に最適ですよ。
長襦袢の衿にそのまま取り付けてもOK。簡単です。
また、刺繍半衿をはずした後も仕立て衿としてそのままお使い頂けます。
お洒落で華やかな刺繍半衿を仕立てプロが加工し付けております。

eri-04.jpg

オリジナル刺繍仕立衿は白だけでなく、様々な華やかなと鮮やかな多様な刺繍を取りそろえております。
また、夏用の絽仕立衿や美容衿、半襟など衿をきっちり決める小物を多数ご用意いたしております♪
便利で美しい和装小物、仕立衿を是非お手元に!

eri-02.jpg

★ オリジナル刺繍ちりめん半衿付き、仕立て衿 はこちらから♪ ★

☆ きもの大岡楽天ショップからもお買い求めいただけます♪ ☆


   


Posted by きものFashion大岡 at 16:50Comments(0)和装小物

2015年09月09日

紳士のオシャレに、礼装用にも最適!男の羽織紐・白♪

紳士のオシャレに、また礼装用にも最適な「男の羽織紐・白」のご紹介です。

羽織紐とは、羽織を着たときに前を止める為の紐の事です。
羽織紐は羽織に自由に組み合わせて使えるため、
着物姿のオシャレのポイントとなります。

haori-03.jpg

「 羽織紐 丸紐二重  白  」は丸紐で二重の結びになっている、白の羽織紐です。
羽織紐には、紐部分の丸い丸組と紐部分が平らな平組がありますが、
一般的に丸組の方が格が高いと言われています。

こちらの商品は横に巻いてある紐が二重の結びになっているもので二重、
または殿様結びと言われる結びです。
紳士のオシャレや礼装用に最適な格調のある羽織紐ですよ♪

★ 羽織紐 丸紐二重・白 はこちらから♪ ★


oooka529_230p-saijiki-4991.jpg


「 羽織紐 丸紐一重  白 」は 丸紐で結びが一重になっている、白の羽織紐です。
白で丸組の羽織紐なので、礼装用にピッタリ!
羽織紐の端はS鐶になっているので、羽織に取り付けるのも簡単♪
粋な男の着物の装いに、欠かせないアイテムですよ。

☆ 羽織紐 丸紐一重・白 はこちらから♪ ☆


haori-04.jpg

「 羽織紐 平くみ 白 」は 紐部分が平らな、白の羽織紐です。
平組の羽織紐は丸組と比べて、ややカジュアルな感じですが、
慶事には白の羽織紐を用いるので、礼装用にお使いいただけます。
正式の礼装用には丸組みの白を用います。

★ 羽織紐 平くみ・白 はこちらから♪ ★

羽織紐には様々な結び方がありますが、万が一羽織紐がほどけてしまった時のために
羽織紐の結び方を覚えておくと役にたちますよ♪
代表的な結び方を以下でご紹介します。

oooka529_ha-28532_5.jpg
  


Posted by きものFashion大岡 at 15:28Comments(0)和装小物

2015年09月04日

秋にお茶会や、ちょっとしたお出かけに最適な和装利休バッグ♪

お茶会や、ちょっとしたお出かけにオススメの和装バッグ・利休バッグのご紹介です。
お茶席だけでなく、普段使いやフォーマルな場まで幅広く使える便利なバッグですよ♪

他にも、タンスに眠っている帯や着物を利用して『オリジナル利休バッグ』も製作できます。
思いでの帯やキモノで再生利用もお奨めですよ。

★ 和装バッグ・利休バッグのコーナーはこちらから♪ ★


oooka529_kinran-k14.jpg

伝統裂・金襴の縦型バックは京都の熟年職人さんの技術を駆使した貴重な手作りバッグです。 

室町・鎌倉から今に伝わる多くの茶人たちが愛した、洗練された伝統の名物裂は
今もなお、美しい芸術性が現代人に愛好されています。

お茶席はもちろんの事、訪問着からお洒落着まで、幅広く活躍してくれる最も人気のある形です。
容量も大きく便利なバッグですよ♪

oooka529_kinran-k21.jpg

伝統裂・金襴のトートバックタイプは横長タイプで、安定性が良く、容量も大きく
使いやすく、便利でお茶会から普段着・フォーマルまで幅広く使えるオススメの和装バックです♪

名物裂織物は、茶の湯の中で大切に扱われてきた染色品です。
鎌倉時代より江戸時代にかけて、最高級の織物として宝物のようにされ
茶人千利休や小堀遠州の名前や、文様からの名前が一品ずつに付けられ、
今に伝えられてきたものです。

oooka529_15rikyu-31.jpg


利休バック・「江戸の粋」 東京浅草製の利休バッグは
お茶席はもちろんの事、訪問着からお洒落着まで
幅広く活躍してくれる最も人気のある形です。
大きく開くファスナー、両側についたあおりポケット
内側にもポケットが一つと大変機能的に作られています。
収容量も多く、サブバックなしで大丈夫です。

金襴西陣帯地を使用した織柄が特徴的で、とても美しいです♪
プレゼントや贈り物としても人気がありますよ。

★ 和装バッグ・利休バッグのコーナーはこちらから♪ ★


oooka529_15rikyu-32.jpg  


Posted by きものFashion大岡 at 17:35Comments(0)和装小物

2015年05月22日

和装での家事で大活躍!お洒落なカラー割烹着♪


きもの姿で家事をすることありませんか?
そんなときに大活躍してくれるのが、この「 割烹着 」です♪
袖幅も広く、ポケット付きですので使い便利抜群ですよ。

k-03.jpg

☆ 割烹着のコーナーはこちらから♪ ☆

こちらは、なんと言っても嬉しいロング丈・120cmの割烹着!
このロング丈が和服の身頃上前をしっかりガードしてくれます。
衿元も大きく空いていますので着やすくセットした髪型でも、
くずれる事なく着用することができます♪

k-03.jpg

割烹着とは、衣服の汚れを防ぐために羽織って着る和風エプロンです。
明治時代に考案されたもので、着物の上から着用する事ができます。
女性が家事労働をする際に着物を保護するために考案されたもので、
着物の袂が納まるよう広い袖幅と手首までの袖丈であり、身丈は膝ぐらいまであります。
紐は肩のうしろと腰のうしろで共布の紐で結ばれています。

k-02.jpg


こちらはオシャレなロング丈のバラ柄の総レース割烹着です。
カラーは汚れが目立ちにくいブラックとベージュ、ブルーに定番のホワイト
サイズはMサイズの身丈が125cm、Lサイズの身丈が130cmの
着物の裾までガードしてくれる安心ロングサイズ♪

割烹着は炊事の時だけでなく、掃除やお茶会等の水屋着、研究用の白衣としてもご利用いただける
たいへん便利な和装です。
もちろん着物姿の時以外でもロング丈エプロンとしてお使いいただけますよ♪

k-01.jpg

☆ 割烹着のコーナーはこちらから♪ ☆  


Posted by きものFashion大岡 at 18:13Comments(0)和装小物

2015年05月21日

作業着から普段着まで幅広く使える作務衣特集♪

今回は、作業着から仕事着、普段着まで幅広く使える便利で手軽な作務衣の特集です♪

5087.jpg

★ 作務衣のコーナーはこちらから♪ ★

☆ 楽天店作務衣のコーナーはこちらから♪ ☆

ゆったりと着ることができる作務衣は、作業やちょっとした仕事の衣装として最適♪
また、日常のくつろいだ時間を演出してくれたりもします。

5995.jpg

生地も優しい綿からカジュアルなデニム地、
洗濯が簡単なポリエステル製まで様々です。
タイプも男女兼用の物から、男性用、女性用、子供用、割烹用など幅広くあります。

50960.jpg

50957.jpg

あなたも、粋に格好良く使える、和の作業着、作務衣を使ってみませんか? 

★ 作務衣のコーナーはこちらから♪ ★

楽天ショップ店からも、各種作務衣・作業着・祭り用品などお買い求めいただく事ができます。

☆ 楽天店作務衣のコーナーはこちらから♪ ☆  


Posted by きものFashion大岡 at 14:49Comments(0)和装小物

2015年05月12日

夏のオシャレにオススメ、和柄の「鯉口シャツ」♪

これから暑くなってくる季節にむけて、祭りやイベントはもちろん、
普段のお洒落に使える「鯉口シャツ」はいかがですか♪
アロハ感覚でお使いいただける、アロハタイプの鯉口シャツもございますよ。

koikoti-01.jpg

★ 鯉口シャツ・股引のコーナーはこちらから♪ ★

鯉口シャツとは、前をボタンで留める襟が無い七分袖のシャツの事です。
袖口が鯉の口の形に似ているから鯉口シャツと呼ばれています。
主に手ぬぐい地やゆかた地などの綿で作られていて、汗をよく吸い乾きも早いです。
祭りやイベントで活躍することはもちろん
伝統的で美しい和柄のシャツが普段着として使っても、違和感なくフィットします♪

koikoti-02.jpg

半袖で襟がある、鯉口シャツのアロハバージョンは、ゆったりと着られるので、
とても涼しげで、夏のオシャレ着にオススメですよ♪

koikoti-04.jpg

鯉口シャツを肉襦袢という地方もあるそうです。
袖口から脇にかけての縫製が流線型で、身体にフィットしていて
本来の肉襦袢(刺青)のようにピッタリしている所からだそうです。
主に刺青柄が多いですね、肉襦袢の袖が無いものはタトゥーシャツともいいます。

koikoti-03.jpg


鯉口シャツは、どれも個性的で美しい伝統の和柄ばかりです。
サイズもS~3Lまで幅広くとり揃えております。
1~2才用の1号から11~13才用の7号までの子供用の鯉口シャツもございます。
また、股引や腹掛けなどの、鯉口シャツに似合うアイテムもございます♪

★ 鯉口シャツ・股引のコーナーはこちらから♪ ★

その他、祭りや踊り、イベントに欠かせない袢纏、半被、下駄、踊り衣装や各種小道具も
多数取りそろえておりますので、ぜひご覧ください。

☆ 祭り用品コーナーはこちらから♪ ☆

Posted by きものFashion大岡 at 12:05Comments(0)和装小物

2015年04月07日

レトロ柄や大正ロマン柄が人気の「京ちたる友禅長襦袢」♪

2015年新作、京ちたるの友禅長襦袢のご紹介です。

「京ちたる友禅長襦袢」は人気のレトロ柄や大正ロマン柄が好評な
オシャレな仕立上りのオリジナル長襦袢です♪

jyubann013.jpg

☆ 京ちたる友禅長襦袢のコーナーはこちらから♪ ☆

「京ちたる友禅長襦袢」は半衿付き仕立上り商品ですので、御購入後すぐに御着用することができますよ♪

サイズは対応身長の目安が155~165cmのMサイズと、157~170cm対応のLサイズがございます。   
また、身長の低い方向けのSサイズ、身長が高い方向けのTL(モデルサイズ)も
別注でご用意できます。

jyubann015.jpg

長襦袢の素材はポリエステル素材ですので、汚れてもご家庭で簡単に洗濯することができます。
ネット等に入れて洗濯機で洗う事が可能で、取り扱いが簡単で便利ですよ♪

jyubann016.jpg

柄は全12種類、いずれもオシャレで上品なレトロ柄や大正ロマン柄ばかりですので、
小紋などのおしゃれ着などに合わせて
ちょっとしたお出かけにオススメのオリジナル長襦袢ですよ♪
 
仕立て上がり商品に付き、寸法は多少の誤差がございます。
身丈などが長い場合には、ウエスト位置などで仕付けをして調整してお使いください。

jyubann014.jpg

☆ 京ちたる友禅長襦袢のコーナーはこちらから♪ ☆

  


Posted by きものFashion大岡 at 11:51Comments(0)和装小物

2015年03月16日

簡単、便利な当店オリジナルの刺繍ちりめん・仕立て衿♪

扱いが簡単で、たいへん便利な当店オリジナルの刺繍ちりめん・仕立て衿の特集です♪

この「ちりめん生地・刺繍の仕立て衿」は
お洒落で華やかな刺繍半衿を仕立てプロが加工し付けております、当店だけのオリジナル商品です。
白台ちりめん・色ちりめんの生地に花柄の刺繍が施されている、とても可愛らしい仕立て衿です。

eri-01.jpg

☆ 刺繍ちりめん半衿付き、仕立て衿のコーナーはこちらから♪ ☆

襦袢の衿も上からご着用いただけますので、長襦袢に直接お使いいただいても良いですし、
肌襦袢やランジェリーに替え袖と共にお使いいただきますと、長襦袢無しでの簡単着付けもできます。
ベースは仕立て衿(白衿)ですので、刺繍半衿をはずした後もそのままお使い頂けますよ♪

eri-02.jpg

素材は衿がポリエステル縮緬生地で、半衿が変わり織り化繊なので洗濯機で丸洗いOK!
とても扱いやすく便利ですよ♪

衿元のグレードアップに欠かせない、簡単便利な着付けの定番、お洒落な仕立て衿。
カラーは選べる全22色、優しくかわいらしい色と柄を取りそろえております。
豪華な刺繍で襟元がグッと華やぎますよ♪

eri-03.jpg

仕立て衿の取り付け方、ご使用方法はこちらからもご覧いただけます。
美容衿のつけ方も基本的に同様です。

★ 仕立て衿の取り付け方、ご使用方法はこちらから♪ ★

eri-04.jpg


その他、着物に欠かせない和装小物はこちらからお求めいただけます。

★ 和装小物のコーナーはこちらから♪ ★


☆ 刺繍ちりめん半衿付き、仕立て衿のコーナーはこちらから♪ ☆  


Posted by きものFashion大岡 at 15:00Comments(0)和装小物

2015年03月13日

今年の注文していた、Sサイズのゆかたが、出来上がってきました。

今年の注文していた、Sサイズのゆかたが、出来上がってきました。
この「Sサイズ」のゆかたは、あまり作られていないサイズなので稀少なんですよ♪

y-04.jpg

☆ Sサイズゆかたのコーナーはこちらから♪ ☆

和遊日ブランドのゆかたは、現代風にアレンジされた古典柄と変わり織り生地との組み合わせが新鮮です。
ゆかたを初めて着る方にあう柄から、シットリ落ち着いた感覚のものまで幅広くラインナップしております。

仕立て上がりの夏ゆかた なので、購入してすぐにお使いになる事ができますよ。

y-05.jpg

Sサイズ の参考寸法は、
身丈が155cm  袖丈が49cm  裄が65cm となっております。
フリーサイズのゆかたと比べて、身丈が短いので
今までのゆかたで、おはしょりが長くなって困っていたなんて方にオススメですよ♪

y-03.jpg

素材は綿80%・麻20%で、肌触りがよく、汗をかいてもべとつかないので
暑い夏でも快適ですよ♪

これからの季節で活躍すること間違いなしの浴衣です!!
夏祭りや花火大会に新しいキュートな浴衣で出かけてみませんか?

☆ Sサイズゆかたのコーナーはこちらから♪ ☆

y-02.jpg

  


Posted by きものFashion大岡 at 18:05Comments(0)草履・下駄和装小物

2015年03月03日

残り僅か、現品限り!洗える友禅柄 仕立上がり二部式襦袢♪

洗える素材で、洗濯やお手入れも簡単で便利な「友禅柄仕立上がり二部式長襦袢」は
好評につき、各柄残り僅かとなってまいりました。
現品限りですので、お求めはお早めに♪

jyubann012.jpg


上身頃部分は綿素材の和ざらしで吸汗性と保温性に富んでいて、
とても肌触りがよく、これからの季節にオススメの商品ですよ♪
柄がよく見える様に拡大してみました。

☆ 友禅柄 仕立上がり二部式襦袢 M/L サイズのコーナーはこちらから♪ ☆

この商品は綿身頃に友禅柄の袖と裾周りをつけた二部式襦袢です。
上半襦袢と、裾よけがセパレートに分れているので体型に合わした着こなしができますよ♪

また、くりこしが自由に調整できるので、裾先の乱れを防ぎ
活動的な動きにも着崩れしませんよ♪

jyubann006.jpg

仕立上りの襦袢で衿にも白半衿をかけておりますので、ご購入後すぐにお使いいただく事ができます。
ポリエステル素材使用の長襦袢なので、シワや汚れに強く、お手入れもカンタンです!

ご家庭でも、そのまま半衿を付けた状態で洗濯機で丸洗いする事ができます。
きもの初心者でも扱いやすい襦袢なのでうれしいですね♪

気軽なおでかけのときから礼装用としても使える大変便利な長襦袢です。

jyubann011.jpg


衿ぬき布の通し穴のお好みの位置に、付け紐を通し前で結ぶと
美しい衿まわりが生まれ、衿もとから衿先までスッキリ美しく見えますよ♪

jyubann004.jpg

サイズはMサイズとLサイズの2タイプで、
落ち着いた古典的な柄から、オシャレで近代的な柄までとりそろえています。

☆ 友禅柄 仕立上がり二部式襦袢 M/L サイズのコーナーはこちらから♪ ☆
  


Posted by きものFashion大岡 at 17:33Comments(0)和装小物